岡村美南の劇団四季代表作は?年齢や結婚についても丸っとリサーチ!

岡村美南 劇団四季

劇団四季に入団して以来、岡村美南さんは人気作で主要な役を演じていますよね。
この記事では、劇団四季観劇歴20年超えの私が勝手に、岡村美南さんの代表作を選んじゃいました。

その他、岡村美南さんの過去出演作まとめや、年齢・身長・気になる結婚や退団説についてもリサーチしていますので、岡村美南さんが気になる方はぜひご一読ください!

岡村美南の劇団四季代表作は?デオン、エルファバ、ドナ?

私が自分で「岡村美南さんの劇団四季代表作は?」と書いておきながら、とても素晴らしい出演作がいくつもあるので、悩んでしまいます。

私個人的には、どうしてもというなら『ゴースト&レディ』のデオン、『ウィキッド』のエルファバ、『マンマ・ミーア!』のドナの3作品を代表作として挙げます。

『ゴースト&レディ』の岡村デオンに恋してしまった女性、私を含め、たくさんいますよね
岡村デオン、本当にカッコイイです。
『ゴスレ』では歌やお芝居だけでなく、殺陣も華麗にこなしてしまうので、一瞬たりとも目が離せません。
身長があるのでキレの良さが際立ち、とても見栄えがします
私は何といっても、岡村デオンの声の張り方がとても好きです。
声を聞いただけでゾクゾクしちゃいます。
「デオンは岡村美南さんの集大成だ」と言ってしまう人もいますが、いやいや。
まだ集大成にしないでください。
今後もいろいろな役をやって、まだ見たことのない顔を見せていただきたいですから!

岡村美南さんが劇団四季に入団して初めてセリフがある役をもらったのが、『ウィキッド』のエルファバだというから、驚きませんか?
初めての台詞付きの役が大役なんですよ!
もう、劇団四季・期待の星だったのがわかります。
そんな『ウィキッド』は、岡村美南さんが「初心に戻れる作品」だそうです。
岡村美南さんにとって、劇団四季の原点の役と言っても過言ではありませんね。
岡村美南さんのエルファバは、包容力の塊のようなエルファバ。
とても丁寧に演じられていました。
最近の岡村美南さんはエルファバから遠ざかってしまっているので、再出演を望む声がそこら中からあがっていますよね!

『マンマ・ミーア!』は、2025年10月に名古屋で開幕し、その後横浜で公演しますね。
岡村美南さんもドナにキャスティングされていて、個人的にとても楽しみです。
『マンマミーア』のドナは、愛娘のソフィを一人で育て上げた肝っ玉母さん
岡村美南さんのドナは、サバサバしていてたくましくてカッコイイんですよ!
ソフィに対する母性と、3人の過去の男性に見せる女性らしさ、強さの切り替えが、演技でも歌でも表現できていて、グッときちゃうんですよね。
そして私が大好きなのが『The Winner Takes It All』を歌う岡村美南さん。
感情を乗せて歌うのがとても上手なので、岡村ドナの世界に引き込まれてしまいます。
最後のロングトーンまでしっかりと声が出ていて、大迫力の歌に毎回満足しています。

その他にも岡村美南さんは『ノートルダムの鐘』のエスメラルダや『クレイジー・フォー・ユー』のポリーなど良い!って思う役はたくさんあります。
あなたの中の岡村美南さんの代表作は、何でしょう?

岡村美南・劇団四季の過去出演作をご紹介

あなたの岡村美南さんの代表作、を思い浮かべる前に、どのような作品に出演していたか紹介しますね。

  • 劇団四季ソング&ダンス55ステップス:ダンスパート
  • ウィキッド:エルファバ役
  • 夢から覚めた夢:ピコ役
  • キャッツ:ジェリーロラム=グリドルボーン
  • 劇団四季FESTIVAL!扉の向こうへ:ヴォーカルパート
  • クレイジー・フォー・ユー:ポリー・ベーカー役/アイリーン・ロス役
  • ウェストサイド物語:アニタ役
  • ノートルダムの鐘:エスメラルダ役
  • パリのアメリカ人:マイロ役
  • マンマ・ミーア!:ドナ・シェリダン役
  • ロボット・イン・ザ・ガーデン:エイミー役
  • ゴースト&レディ:デオン・ド・ボーン役

岡村美南さん、本当は劇団四季『コーラスライン』のアンサンブル役でデビューのはずだったのですが、体調不良でキャストから外れてしまったそうです。
しかし『コーラスライン』の稽古で演出家が『劇団四季ソング&ダンス55ステップス』への出演を決めたそうです。
努力と才能が認められたって感じですね。

そこから入団2年目でウィキッドのエルファバ役に大抜擢と、どんどん活躍の場を広げていっています。
夢から覚めた夢では、岡村美南さん自身「自分は長身だからピコ役は絶対にやらないだろう」と思い込んでいて、劇団内オーディションを受けようとも思っていなかったそうですよ。
それでもオーディションを受けることになり、ピコ役をゲットとは!!

170cm超えの子供役、、、

誰にでも平等にチャンスがある、劇団四季ですね!

 

 

岡村美南が劇団四季『アナ雪』のエルサ?

岡村美南さんを検索すると「エルサ」のワードが出てくるんですけど?

岡村美南さんは、劇団四季『アナと雪の女王』には出演されていません

岡村美南さんは『アナと雪の女王』のエルサ役でオーディションを受けていました
おそらくその写真を見かけた劇団四季ファンが、『岡村美南・エルサ』で検索したのでしょう。
残念ながらそのオーディションには受かりませんでしたが、劇団四季の場合、ロングラン公演の演目は1,2年経つと追加オーディションがあります。
そのため、今後岡村エルサを拝見する機会はあるかもしれませんよ。

スラっとした岡村美南さん、アイスドレスがとっても似合いそうです。

岡村美南の年齢は?身長は?気になる結婚についても深掘り!

劇団四季の中でも、岡村美南さんはスラっとしたスタイルで目を惹きますよね

それでは、身長や年齢などのプロフィールを紹介しますね

生年月日 1986年6月29日
年齢 39歳(2025年時点)
身長 171.5cm
出身 富山県射水市
高校 富山県立呉羽高等学校音楽コース
大学 オクラホマシティ大学ミュージカル学科
劇団四季入団 2009年6月

岡村美南さん、アメリカの大学を卒業していたのですね。
美人でスタイル良くて英語がペラペラなんて、できる女って感じです。
そもそもアメリカの大学を選んだ理由が、音楽コースで通っていた高校時代と似たようなことをしてもつまらないだろうと思ってアメリカにした、というんですよ。
つまらないからという理由で、文化も言葉も異なるアメリカの大学って、かなりチャレンジャーで思い切った性格をしていますよね。
私だったらちょっと怖くて踏み出せません。

気になる結婚は?

調査の結果「結婚している」「結婚する予定がある」の情報はありませんでした

劇団四季は作品主義であり、スターを作らない劇団であること、また個人情報の観点からも俳優のプライベートなことに関しては公表しないスタイルをとっています。
昔は会報誌「ラ・アルプ」で、俳優の結婚などの個人情報も載せていたのですけれどね。
時代が変わって、個人情報には厳しくなったようです。

岡村美南さんのSNSもお見掛けしないので、結婚の真相は闇の中です

しかし年齢的に結婚していてもおかしくはありませんよね。
岡村美南さんはとても魅力的な方ですから、周りの方は放っておかないでしょう。

岡村美南さんのファンとしては、岡村美南さんの幸せを願いつつ、一つでも多くの作品に出演してほしいですね

 

 

岡村美南の劇団四季退団説って何?

岡村美南さんが劇団四季を退団なんてイヤー!!

大丈夫、岡村美南さん劇団四季退団は噂で、今のところ事実ではありません!

では、なぜ「退団」という噂が出てしまったのでしょう?
岡村美南さんは、2019年の『パリのアメリカ人』の名古屋公演以降、姿を見せない時期がありました。
原因は2020年に始まったコロナにより、舞台をまともに上演できない時期があったからなのですが、この間劇団四季が有志で行った「テレワーク大合唱」にも岡村美南さんは姿を現しませんでした。
そこで岡村美南さんが劇団四季に在籍しているのかどうかわからなくなったファンの方々が、不安になってインターネットで「岡村美南 退団」で検索した結果のようです。

現在も岡村美南さんは劇団四季に在籍し、バンバン舞台に立っていますよね!
劇団四季『マンマ・ミーア!』にもドナ役で出演されますし、岡村美南さんには、まだまだ劇団四季に在籍して、たくさんの作品に出演してもらわなくちゃ!です。

岡村美南は劇団四季で活躍中!今後の出演作にも期待!!

岡村美南さんは、歌唱力・ダンス力・演技力どれをとっても光るものがあり、観る人を惹きつけます。
そのため、今まで劇団四季で出演してきた作品はどれも良かったと好評で、甲乙つけがたいものばかり。
私の個人的なおすすめは、

  • 『ゴースト&レディ』のデオン
  • 『ウィキッド』のエルファバ
  • 『マンマ・ミーア』のドナ

でもその他にも『夢から覚めた夢』のピコや『ノートルダムの鐘』のエスメラルダ、『ロボット・イン・ザ・ガーデン』のエイミーも最高!という方、たくさんいますよね。
岡村美南さんが役を自分のものにしてしまうから、良いんでしょうね。

2025年で39歳を迎えた岡村美南さんです。
年齢を重ねるにつれ、演じる役も変わってくることでしょう。
その度に新しい岡村美南さんに出会えると思うと楽しみな反面、若かりし頃の役には会えなくなるのかな?と思うとちょっと寂しいですね。
今、岡村美南さんが劇団四季で演じている役を目に焼き付けつつ、進化する岡村美南さんに期待して応援していきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました